| 
			
			 | 
        ||
| Cadenza C18シリーズ |  
                 Cadenza HS-C18  | 
        |
|  
                 | 
        ||
| 
                 親水性高分子排除型ODSカラム  | 
        
| 
			
			 (カデンツァ)  | 
			||
| 
			 特長 血清(血漿)直接注入 親水性高分子排除/疎水性低分子吸着 液剤中の薬物分析 LC-MS対応 豊富なカラムサイズ: 内径 0.075 - 10mm /長さ 10-250mm  | 
			||
			![]() 水に沈むODS: Cadenza HS-C18  | 
			
| 
			 おもな仕様 粒子径3μm 基材: 全多孔性高純度シリカゲル リガンド:オクタデシル基,親水基 対象分子量:約30kDa以上排除,以下吸着 pH使用範囲:pH 2-8 上限圧力: 25MPa USP Code: L1  | 
			
| 
					血清中の薬物を直接分析するための血清直接注入カラムは従来から存在しますが,それぞれに以下のような難点があります。 1) カラムスイッチングによる前処理専用カラムはLC装置構成が複雑 2) 有機溶媒濃度に制約のあるアイソクラティック分析カラム 3) 移動相にリン酸緩衝液が必要なLC-MS非対応カラム Cadenza HS-C18 は,血清直接注入のできる世界初の親水基/疎水基ハイブリッドODSカラムです。 血清中の高分子蛋白質であるアルブミンを充てん剤細孔から排除する一方,血清中の低分子薬物は細孔内に疎水的に保持させ,有機溶媒グラジエントで溶出分離する機能を有しています。 血清前処理工程を簡略化できるため,迅速分析が求められるTDMの分野で応用が期待されます。 近年需要の多いモノクローナル抗体製剤の安定化剤としての界面活性剤濃度を品質管理するために盛んに活用されるようになってきました。 また本製品はタンパク質以外の親水性高分子にも有効であり,注射液など液剤中の親水性高分子と薬物の分離にも利用されています。 Cadenza HS-C18 は,タンパク質や親水性高分子溶液に含まれる低分子化合物をLC-MS分析することが可能であり,血液分析や製剤分析など各分野における普及が期待されます。  | 
					
| 技術情報 | |
| 
			
			
			
			 血清中のミノキシジル [NEW]  | 
		|
| ユーザーレポート | |
| 
			
			 (Amgen, USA) 血漿中の抗てんかん薬(AEDs)のLC-MS/MS迅速定量法 (Inha University, KOREA) (Korea Institute of Science and Technology, KOREA) (岐阜薬科大学, JAPAN) (東和薬品, JAPAN)  | 
		|
| 文献情報 | 
| 関連情報 | 
|  
         | ホーム | 製品情報 | ニュース | サポート | その他 |  |